人生100年時代
待ってるだけじゃもったいない。
つながり上手の「新定番」
楽しい は えん 縁 から生まれる。
仲間づくりも、段取りも。
あなたの次の“きっかけ”は、ここにある。

あなたにぴったりの「縁ジョイ生活」
どこから始めてみますか?
人とのつながり、専門家も推薦!

- 東京大学 名誉教授
- 東京大学 未来ビジョン研究センター 客員教授
- 東京大学 高齢社会総合研究機構客員教授
人生100年時代を迎えた今、長く生きること以上に、「どう生きるか」が問われています。
特に重要なのは、人とのつながりや日々の会話です。誰かと笑い合い、思いを交わすことは、心の健康を支える大きな力となります。
高齢になっても社会と関わり、役割を持ち続けることが、生きがいや安心感につながります。
近所の人と挨拶を交わす、地域のイベントに参加する、そんな日常の中に、豊かな長寿のヒントがあります。
人と人との絆を育む場が身近にあることは、とても重要です。
年齢に関係なく、一人ひとりが自分らしく、支え合いながら暮らせる社会を目指すこと。
それがこれからの時代に求められる“心豊かな長寿”のかたちだと考えています。

- 筑波大学附属病院 総合診療科
- 筑波大学 健幸ライフスタイル研究開発センター研究員
- 家庭医医療専門医、指導医
- 総合診療特任指導医、認定産業医
研究によれば、多様な社会的な「つながり」があると、認知症の発症リスクが46%も低下すると言われています。 その「つながり」の中でも、特に大切なのが「人とのコミュニケーション」です。
さまざまな人と言葉を交わし、会話を楽しむことは、脳の血のめぐりをよくして、考えたり思い出したりする力を自然と活性化してくれます。さらに、人と話すことで得られる安心感やぬくもりは、心にも体にも、とても良い影響をもたらします。
今、コロナの状況も落ち着いてきて、少しずつ日常が戻ってきましたね。
この機会に、無理のないかたちで、心地よく人とつながれる場所を見つけてみるのも、これからの健康づくりに役立つと思います。
新着情報・ブログ
スマホから始める「オンラインコミュニティ」
画面の中から始まるご縁が、会話につながり、
ワクワクを生む出会いにつながっていきます!

安全設計だからこそ、
安心してシェアできる
安心して使えるポイント
- 広告が出ないから、誤って押す心配なし
- かんたん操作ではじめてでも使いやすい
- 個人情報がしっかり守られる
- なりすまし・不正利用を防げる
- 通報・ブロックでトラブルを防止
- サポートがあって安心できる
スマホでも、PCでも、自由につながろう
スマホ派のあなたには アプリ版
おすすめ
- 通知で見逃さない
- 外出先でもサッと使える
- カメラと連携すぐ投稿

PC派のあなたには Web版
おすすめ
- 大画面でじっくり楽しむ
- 作業しながらでも使いやすい
- 長文の投稿文章も楽々

使いこなすなら 両方が正解!
どっちもOK
- スマホとPCどちらでも快適
- データはいつでも連携
- ライフスタイルに合わせて賢く使い分け!

縁ジョイ生活でできること

仲間の近況を見逃さない
気になる仲間の投稿をいつでもチェック。
「こんな趣味、素敵!」
「私もやってみよう!」
刺激を受けながら、世界を広げられますよ!

「あの時」をみんなと共有
旅先や飲み会の思い出をサクッと投稿。
写真やコメントで簡単に共有できます。
文字だけよりも、写真があると 投稿がもっと楽しくなります!
・「庭に花が咲きました!」 → 花の写真を添える
・「ランチが美味しかった♪」→ 食事の写真を添える

フォローで繋がる
見逃したくない言葉や想いは、フォローでキャッチ。
「素敵だな」と思ったら、迷わずフォロー。
さりげない共感が、次の動きにつながっていきます。

リアクション・コメントで交流
コメントやリアクションで気軽に交流。会話のきっかけに。
●リアクション●
1回のタップで、あなたの気持ちが伝わります♪
様々な感情を表現できるように、複数の種類のマークを用意しています!
●コメント●
やさしいひと言が、うれしい会話のきっかけになりますよ♪

サークルのように集える場を、あなたの発信で
コミュニティ機能を使えば、仲間づくりもイベント企画も思いのまま。
週末の趣味会や地元の飲み会、企画はあなた次第!
・「月イチ飲み会コミュ」
・「ゴルフ仲間の会」
・「写真好きの会」

「集まる場」をつくるのは、あなたのひと言から
飲み会・散策・オンライン交流まで、企画は自由。
日時とひと言メッセージで、仲間がどんどん集まる!
「金曜夜に一杯いかが?」と投稿 → すぐにリアクションがつく
「春の桜ウォーキング」→集合場所・時間もアプリで一括連絡
終了後は、写真と感想でまた盛り上がれる!
コミュニティの活用例!

地域の健康コミュニティでウォーキング仲間を見つける

愛犬トークが尽きない仲間とつながる

学生時代の友人を
コミュニティでみつけて久々に再会

お茶会コミュニティでちょっと特別な時間

いつものテニス仲間と
コミュニティを立ち上げて情報交換

お店の常連コミュニティで飲み会を開催
実際の参加者の声
「こんな場所、ちょうど探してました!」
そんな声が、たくさん届いています。

仕事は続けながらも、空いた時間をムダにしたくなくて「縁ジョイ生活」を始めました。趣味の話で盛り上がったり、新しい出会いがあったり。働くだけじゃない、自分の時間も思いきり楽しめるようになりました!

今までは、メールや電話で連絡を取っていたけれど、縁ジョイ生活のコミュニティだと、仲間への情報発信がスムーズになりました。連絡網代わりに使っています!

思いきって自分の趣味のコミュニティを作ってみたら、同じ趣味の方がたくさん集まってくれて本当にうれしかったです。今では毎日のように趣味の話で盛り上がっています。趣味仲間を募集中の人におすすめです!
使いやすさと安心設計
心地よいデザイン

- 読みやすい文字サイズ
- 押しやすいボタン
シンプルな操作性

- カンタン操作
- 迷いにくい
- 初心者でも使いやすい
広告がない

- ストレスフリー
- 画面がすっきり
安心セキュリティ

- 個人情報保護
- なりすまし防止
- 不正利用の抑止
トラブル防止

- ブロック機能
- 通報機能
サポート体制

- 問い合わせ窓口
- サポートサイト
- 料金はかかりますか?
-
無料で始められます!
- 操作が不安です。使いこなせるか心配です…
-
初心者の方でも安心してお使いいただけます。
画面はシンプルで、見やすく・わかりやすい設計になっています。
- 見るだけでも使えますか?投稿しなくても大丈夫?
-
はい、もちろんです!「見るだけ」「読むだけ」でも大歓迎。
ご自身のペースで、気が向いたときに少しずつ参加してみてください。
- 変な人やトラブルに巻き込まれないか心配です…
-
安心してください。
万が一、不快な投稿やメッセージがあった場合は、ブロック機能や通報機能をご利用いただけます。
- 実名じゃないとダメですか?
-
いいえ、ニックネームでご利用いただけます
個人情報の公開は必要ありません。
- パソコンでも使えますか?
-
はい、アプリとウェブサイトをご用意しております。
スマートフォン・タブレット・パソコン、どの端末からでもご利用いただけます。
リアルイベント「いきいき交流会」
もうひとつの縁ジョイのカタチ、試してみませんか?
縁ジョイ生活を運営するスタッフ主催の、対面型の交流会です。

人生100年時代。
豊かに楽しむセカンドライフ、もう始めてますか?
「人生、これからがもっと面白い!」
そのワクワクは、動いた人から広がっていきます。
高齢者・シニアの皆さんが、趣味や友人作りを楽しみながら、
「今だからこそ、楽しめること」「今だからこそ、はじめられること」
そんな “きっかけ” や “チャレンジ” に出会えるのが、この交流会です!
NEWS





どこで開催されるの?
東京都台東区・中央区 浅草橋・東日本橋・馬喰町 エリア
東京都中央区東日本橋2丁目 24ー9 LIT 5階
JR総武本線「馬喰町駅」まで徒歩2分
都営浅草線「東日本橋駅」まで徒歩4分
都営新宿線「馬喰横山駅」まで徒歩5分
JR総武線「浅草橋駅」まで徒歩6分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」まで徒歩10分
4駅から徒歩圏内でアクセスらくらく♪お散歩がてらにもどうぞ!


受付時間 平日 10:00~18:00

いつ?何が?開催されるの?
次回の日程や詳細は、 公式LINEで優先してご案内しています!
お申し込みもLINEから受付中!
-
LINE登録すれば、最新情報が届きます!
LINE登録=参加確定ではありませんので、お気軽にご登録ください♪ -
「いきいきメンバー」登録で、無料またはメンバー特別価格で参加できます!
今なら登録無料です♪ 交流会参加時、その場でメンバー登録が可能です。 - 初めての方・お一人でのご参加も大歓迎!
- 日程・内容は変動があるため、LINEで最新情報をお届けしています。
LINE友だち登録の方法
「とりあえず」の登録でOK!
パソコンでこのページを見ている方
スマホで下のQRコードを読み取ってください!

お好きなスタンプを送る
友だち登録をしたら、お好きなスタンプ(どんなスタンプでもOK!)を送るだけで完了です♪

電話でのお問い合わせはこちらから
070-9349-9614(担当者直通)受付時間 平日 10:00~18:00
万が一お電話に出られなかった場合は、後ほどこちらから折り返しご連絡させていただきます。

こんなこと、やってます♪ 活動の一部をご紹介!
「あれ、やってみたい!」「これ、挑戦してみたい!」
そんなひと言から、始まることもあります。
-
お茶会
-
体操
-
楽しく脳トレ
-
スマホ教室
-
ビジネス交流会
-
地域のお店と
コラボイベント
全部参加しなくても大丈夫!
気になる回だけの参加でも大歓迎です!
- ふれあえる充実感や幸福感
- 自分のペースで成長できる楽しさ
を味わえる、そんな活動を行っています!
実際の参加者の声
「こんな場所、ちょうど探してました!」
そんな声が、たくさん届いています。

人と話すのがちょっと億劫になっていたのですが、ここでは自然と会話に入れました。初めはひとり参加でしたが、今では趣味友だちもできて週に1回は誰かとお茶しています。

仕事を引退してから人付き合いが減ってたけど、ここでは無理なく人とつながれて、いい刺激になってます。 スタッフさんも話しやすくて安心です。

「脳トレ」って聞いてドキッとしたけれど、 スタッフさんの居心地のいい雰囲気に救われました。 ボードゲームで笑いすぎて、翌日ほっぺたが筋肉痛です!
ここが良いんです、いきいき交流会! 毎月来たくなる5つの魅力
01 直接会える、話せる、笑い合える
顔を見て、声を聞いて、一緒に笑う。
「人と人とのあたたかさ」をここで感じてください。
02 同じ想いの人と、自然に出会える
「新しいこと始めたいな」「おしゃべりしたいな」
そんな想いを持った方が集まる場所だから、初対面でも自然と話が弾みます。
03 自分のペースで、無理なく楽しめる
毎回参加しなくても大丈夫。
来たいときに来て、話したいときに話せる、そんなゆるやかな場所です。
04 また会いたくなる「つながり」が生まれる
一度きりではなく毎月開催される交流会です。
「また会いましょう」と言える場所です。
05 心も脳も元気になる
交流は、心の栄養であり、脳への刺激にもなります。
これからの毎日を、自分らしく楽しむための土台づくりに。

筑波大学 健幸ライフスタイル研究開発センター研究員
家庭医医療専門医、指導医
総合診療特任指導医、認定産業医
さまざまな人と言葉を交わし、会話を楽しむことは、脳の血のめぐりをよくして、考えたり思い出したりする力を自然と活性化してくれます。さらに、人と話すことで得られる安心感やぬくもりは、心にも体にも、とても良い影響をもたらします。
今、コロナの状況も落ち着いてきて、少しずつ日常が戻ってきましたね。
この機会に、無理のないかたちで、心地よく人とつながれる場所を見つけてみるのも、これからの健康づくりに役立つと思います。
いきいき交流会への想い
「いきいき交流会」は、一人ひとりが自分のペースで、
いろいろなことを諦めずに、人と交流したり、チャレンジできる、
「心地よくつながれる場所」を作りたい。
そんな想いから、生まれました。





運営スタッフ紹介

ニックネーム | カリミキ |
---|---|
最近の関心事 | いい睡眠をとりたい! |
趣味 | バッティングセンター |
好きな動物 | 犬・猫・コビトカバ |
好きな食べ物 | くだもの・どらやき |
メッセージ | たくさんのシニアの方、地域の方と交流を深めたいです! 気軽に声かけてもらえたら嬉しいです。 |
運営企業
株式会社UniEvo(ユニエボ)
代表取締役 | 長澤 亮 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
顧問 |
|
||||||||||||
顧問弁護士 | 藤本 知哉 潮見坂綜合法律事務所 |
\ちょっと気になったら/
まずは LINE登録 をしておきましょう♪
次回の日程や詳細は、 公式LINEで優先してご案内しています!
お申し込みもLINEから受付中!
-
LINE登録すれば、最新情報が届きます!
LINE登録=参加確定ではありませんので、お気軽にご登録ください♪ -
「いきいきメンバー」登録で、無料またはメンバー特別価格で参加できます!
今なら登録無料です♪ 交流会参加時、その場でメンバー登録が可能です。 - 初めての方・お一人でのご参加も大歓迎!
- 日程・内容は変動があるため、LINEで最新情報をお届けしています。
LINE友だち登録の方法
「とりあえず」の登録でOK!
パソコンでこのページを見ている方
スマホで下のQRコードを読み取ってください!

お好きなスタンプを送る
友だち登録をしたら、お好きなスタンプ(どんなスタンプでもOK!)を送るだけで完了です♪

電話でのお問い合わせはこちらから
070-9349-9614(担当者直通)受付時間 平日 10:00~18:00
万が一お電話に出られなかった場合は、後ほどこちらから折り返しご連絡させていただきます。
安心してご参加いただくために(Q&A)
- 参加費は?
-
いきいきメンバーなら、無料またはメンバー特別価格での参加が可能です。
交流会参加時、その場でメンバー登録が可能です。
- 一人で参加しても大丈夫?
-
大歓迎です!
多くの方が“おひとり参加”です。
もちろん、お友達とのご参加も大歓迎です!
- どんな人が来るの?
-
60代?70代を中心で、前向きな方が多く参加されています。
- 浅草橋・東日本橋・馬喰町 エリアに住んでいないけれど参加できますか?
-
もちろん、エリア外の方のご参加も大歓迎です!