縁ジョイ生活 縁ジョイ生活公式サイトはこちら

60代からの趣味ランキング | 男性女性別や人気のお金のかからない趣味を紹介!

シニア 趣味 絵画

60代を迎えると、定年退職や子育ての一区切りなど、生活リズムが大きく変化します。自由な時間が増えた一方で、「1日の過ごし方がわからない」「何をしても楽しくない」と感じる方も少なくありません。そんな時こそ、新しい趣味を見つけることが重要です。

60代から新しい趣味に出会う人も多く、健康維持や人間関係の広がりにも趣味は欠かせません。

本記事では、60代に人気の趣味ランキングやお金のかからないおすすめの趣味を紹介します。「昔から気になっていたけれど始められなかったこと」や「今からでも挑戦できること」を見つけ、第二の人生をもっと豊かに楽しむヒントにしてください。

60代で趣味がない人の割合は?

趣味がないのは自分だけなのでは?と思う人もいるかもしれませんが、実際には趣味がない人は意外に多いものです。

シニアライフ総研のインターネット調査によると、60代の23.3%の方が趣味がないと回答しています。一方で、趣味がない人の割合は50代で29.3%、70代で19.3%なので、60代や70代から新しい趣味を持つ人が多いことがわかります。

現在趣味がない人も、60代から始められる趣味も多いので、ぜひ自分に合った趣味を探してみてください。

参考:シニアライフ総研 シニアの余暇・趣味・習い事についてー2023年3月調査

60代から趣味を持つメリット

趣味は、充実した生活を送るために重要な役割を果たします。特に、60代・70代の方が趣味を持つことには以下のようなメリットがあります。

・運動不足の解消になる

・認知症の予防になる

・人間関係が広がる

運動系の趣味で体を適度に動かすことや自分の好きなことでストレスを発散することは健康維持に役立ちます。職場や子育てから離れて、会話の機会が減ってしまっている人も、趣味を通じた新たな出会いが生活を豊かにしてくれるでしょう。

60代男性におすすめの趣味ランキング

ここからは、60代男性におすすめの趣味トップ3を紹介します。どれも初心者からでも始められる趣味なので、ぜひ自分に合った趣味を探してみてください。

1位:釣り

60代男性におすすめの趣味ランキング1位は、釣りです。釣りは、自然の中でリラックスできる点や釣った魚を美味しく食べられる点から人気があります。できるだけお金をかけたくないという人も、安い道具であれば数千円から始められます。

川釣りや海の堤防釣りが定番ですが、上級者は船釣りでクルージング気分を味わいながら釣りを楽しむ人もいます。初心者の方は釣りのコミュニティに入ったり、まずは釣り堀から始めるのがおすすめです。

釣りの趣味がきっかけで料理に目覚めたという男性も少なくありません。時間に余裕がある今だからこそ、のんびり釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

2位:囲碁・将棋

60代男性におすすめの趣味ランキング2位は、囲碁・将棋です。室内でできる趣味なので、天候を気にする必要がなく、移動が困難な人でも楽しめます。囲碁や将棋は集中力や思考力を使うので、ボケ防止や認知症予防にも役立ちます。

囲碁や将棋のセットは安いもので1,000円程度で購入できて、無料で楽しみたい人はスマホやパソコンでダウンロードできるものもあります。

地域の囲碁・将棋クラブは初心者歓迎のところも多いので、気になる人は一度問い合わせてみるのがおすすめです。

3位:グラウンドゴルフ

60代男性におすすめの趣味ランキング3位は、グラウンドゴルフです。グラウンドゴルフとは、ゴルフとゲートボールを組み合わせたようなスポーツです。ルールが簡単で、運動が苦手な人でも取り組みやすいスポーツとして人気があります。

ゴルフが趣味の方も、年齢を重ねるにつれて、コースを回るのが大変に感じてくる人もいるでしょう。グラウンドゴルフであれば、仲間とのコミュニケーションを楽しみながら気軽にゴルフを楽しめます。

初心者の方は、クラブとボールを揃えるのに1万円程度かかりますが、長く使えるものなので、長期的にみるとコスパの良い趣味といえるでしょう。

60代女性におすすめの趣味ランキング

ここからは、60代女性におすすめの趣味トップ3を紹介します。どれも初心者からでも始められる趣味なので、ぜひ自分に合った趣味を探してみてください。

1位:家庭菜園

60代女性におすすめの趣味ランキング1位は、家庭菜園です。庭いじりやガーデニングは、植物から癒やしが得られるだけでなく、適度な運動にもなるので高い人気があります。特に、野菜作りは収穫の喜びや自分で作ったものを食べる喜びが感じられておすすめです。

初心者の方は、ハーブやミニトマトなどの育てやすいものから始めてみましょう。庭がないという人も、プランターを購入してベランダで育てる方法もあります。

スコップや肥料、種や苗などを購入する必要はありますが、どれも高額ではないので、お金をかけたくない人にもおすすめの趣味です。

2位:絵画

60代女性におすすめの趣味ランキング2位は、絵画です。絵画には、日本画、アクリル画、版画、油絵、水墨画、水彩画、ペン画、パステル画など様々なものがあります。特に、60代からの趣味では、水墨画や水彩画に取り組む人が多いです。

筆や紙など揃えるものは多くないので初心者の方でも始めやすいです。お金をかけたくない人は、まずは紙と鉛筆でデッサンから始めてみるのもよいでしょう。

自分で絵を描くだけでなく、美術館に足を運ぶのもおすすめです。シニア割引を設けているところも多いので、お得に楽しめますよ。

3位:カラオケ

60代女性におすすめの趣味ランキング3位は、カラオケです。カラオケはストレス発散になり、音程やリズムを合わせようとすると脳を適度に活用できます。運動が苦手な方も、カラオケであれば、口の筋肉や腹筋を使って、カロリーを消費できます。

カラオケは一人でも楽しめますが、みんなでも楽しめるので、仲間と一緒に楽しい時間を過ごしたい人にもおすすめの趣味です。上手じゃないので、人前で歌うのが恥ずかしいという人はボイストレーニングなどの習い事を受けてみるのもよいでしょう。

お金のかからないおすすめの趣味ランキング

ここからは、お金のかからないおすすめの趣味トップ3を紹介します。どれも男性も女性も楽しめて、お金がかからないので始めやすいのが特徴です。何から始めたらいいかわからないという人は、お金がかからない趣味から始めてみるのがおすすめですよ。

1位:ウォーキング・ハイキング

お金のかからないおすすめの趣味ランキング1位は、ウォーキング・ハイキングです。適度な運動は、生活習慣病の予防や体力の維持にも役立ちます。

道具は不要ですが、怪我防止のために歩きやすい運動靴を用意しておけると安心です。まずは、家の近所の散歩から始めてみて、少しずつ距離を広げてみましょう。自然豊かな公園や河川敷に出かけてリフレッシュするのもおすすめです。

趣味として長く続けるためには無理をしないことが大切です。適度に休憩や水分を取りながら自分のペースで歩きましょう。

2位:読書

お金のかからないおすすめの趣味ランキング2位は、読書です。読書は、知識が増えて想像力が刺激されるだけでなく、脳トレの効果も期待できます。自分の好きなときにいつでもできるので、暇つぶしにも最適です。

小説、エッセイなど様々なジャンルがありますが、60代から歴史書にハマる人が増えています。色々な人の人生を追体験できたり、友人との共通の話題になりやすいのでおすすめです。

近くに図書館がある人は、無料で本が読めるので活用しましょう。図書館が近くにない人は古本屋で安く購入したり、Amazonの「Kindle Unlimited」のようなサブスクリプションサービスの活用がおすすめです。

3位:ボランティア

お金のかからないおすすめの趣味ランキング3位は、ボランティアです。ボランティアは、地域や社会との繋がりを持ち続けたいと考える人におすすめです。同世代だけでなく、幅広い世代との交流ができるので、自分の刺激にもなります。

ボランティア活動にも、様々な種類があるので自分にあった内容のものを選びましょう。ボランティア仲間との交流や「ありがとう」と感謝される喜びがボランティア活動の魅力です。

ボランティアの募集は、市のホームページや地域の広報誌などに載っていることが多いので、ぜひ探してみてください。

趣味で繋がりたいなら縁ジョイ生活がおすすめ

新しい趣味をみつけたいけど、「周りの人と馴染めるか不安」「自分に合った趣味がわからない」など悩んでしまう人も多いでしょう。そんな方は、シニア向けSNSの「縁ジョイ生活」の利用がおすすめです。

縁ジョイ生活では、気の合う仲間とやり取りができて、サークル機能も充実しているので、自分に合った趣味や仲間が見つかります。

ここからは、そんな縁ジョイ生活の特徴について3つ紹介します。

安全設計だから初心者でも安心

安全設計だから初心者でも安心

縁ジョイ生活は、専門家監修の元、シニア世代が使いやすい安全設計で作られているので、SNS初心者の方にもおすすめです。

読みやすい文字サイズや押しやすいボタンなどの心地よいデザイン性や迷いにくくてシンプルな操作性になっています。

また、「広告がないので、誤操作による課金の心配がない」「個人情報保護やなりすまし防止の安心セキュリティ」「トラブル防止のブロック・通報機能」などシニア世代が安心にSNSを利用するための工夫がされています。登録・利用ともに無料で費用はかかりません。

同年代の仲間とつながる

同年代の仲間とつながる

縁ジョイ生活は、50代~80代の幅広い層の方が利用しています。旅先や飲み会の思い出を写真やコメントで簡単に共有できます。

コメントやリアクションで気軽に交流できるので、会話のきっかけに困りません。「こんな趣味、素敵!」「私もやってみよう!」など刺激を受けながら、世界を広げられますよ。

コミュニティやイベントで趣味友達が見つかる

コミュニティやイベントで趣味友達が見つかる

縁ジョイ生活は、コミュニティ機能やイベント機能も充実しているので、趣味友達を見つけやすいです。縁ジョイ生活では、リアルイベントの「いきいき交流会」も主催しており、リアルでの出会いも充実しています。

「月イチ飲み会コミュ」「ゴルフ仲間の会」「写真好きの会」など様々なコミュニティがあるので、ぜひ自分の気になるものに参加してみてください。飲み会・散策・オンライン交流まで、自由に企画できますよ。

まとめ

今回は、60代に人気の趣味ランキングやお金のかからないおすすめの趣味を紹介しました。現在趣味がない人も、今からでも遅くありません。様々な種類の趣味があるので、いくつか試して自分に合った趣味を探しましょう。

新しいことを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない人は、シニア向けSNSの「縁ジョイ生活」の利用がおすすめです。

気軽にコミュニケーションをとれる仲間や趣味友達が見つかるはずです。縁ジョイ生活は、公式ホームページから登録できるので、ぜひチェックしてみてください。